口内炎とは

皆様こんにちは!

本日は「口内炎」についてのご案内です。

口内炎とは、お口の中にできる炎症の症状の総称です。丸い潰瘍で触れた時に強い痛みを伴い、比較的明瞭なものを「アフタ性潰瘍」といいますが、現在の医学では原因不明なことが多いです。誤って舌や頬を噛んでしまった後や、入れ歯や歯の詰め物が当たったり、歯が欠けて一部尖った部分が当たると口内炎になりやすくなります。

また、細菌・カビやウイルスなどが原因で口内炎になることもあります。このような場合は限局した部位だけでなく、お口全体に水膨れやただれ、白い苔のようなものができるなど、比較的強い症状が自覚されることが特徴です。

入れ歯や詰め物などが当たっている場合、当たっている部分を削って丸めるなどすれば、2週間ほどで治ることがほとんどです。痛みが強い場合は、ステロイド入りの軟膏を塗ると治りが早まります。しかし、それでも良くならない場合は、悪性腫瘍や前がん病変(白板症)などの可能性があり、注意が必要です。悪性腫瘍の場合は触ると硬くしこりのように感じられます。炎症の部分の縁の部分が不明瞭で色も不規則、白と赤が混ざったように見えることもあります。

また、一般的なアフタなどは食事をしたり触ったりすると痛みを生じますが、悪性腫瘍の場合は痛みを伴わない場合がありますので注意が必要です。経過をみても変化がない場合は、組織の一部を取って(組織生検)顕微鏡による検査が必要です。

このほか、全身に炎症が起きるベーチェット病やクローン病など難病の可能性もありますので、「いつもと違うな」と感じられましたら、お早めに口腔外科を受診くださいませ。