

当院について
当院では、歯医者は「痛い・怖い」ところから「リラックスしながら受診できるクリニック」をめざしています。
常に患者さま目線で考え、受けたいと思える治療を提供できるよう、日々心がけております。疾患の早期発見、予防のための定期健診、歯周病の予防処置など、メンテナンス面でも患者さまをサポートいたします。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
初めて来院される方へ
- 受給者証・お薬手帳・保険証をご持参ください。(翌月からも月初めに1回お見せください。)
- 必ずご予約をお取りください。
- 外れた歯などはご持参ください。
- 入歯をお持ちの方は現在ご使用されていない場合でもご持参ください。
- バリアフリー(介助が必要な方もご相談ください。)
- 駐車場は敷地内・玄関裏に4台分ございます。(満車の場合はご相談ください。)
お電話でのご予約・お問い合わせ
ご予約は診療時間内にお電話で
午前 9:15~13:00/午後 14:30~18:30
午前 9:15~13:00/午後 14:30~18:30
皆様の貴重なお時間が無駄にならないよう、
来院前にお電話にてご予約ください。
来院前にお電話にてご予約ください。

診療科目
-
01
一般歯科
-
虫歯治療や歯周病治療などを中心に、一般的なお口のトラブルに対応しています。また、早期発見・早期治療のための定期的な健診も行っております。歯の治療はもちろん、歯に関する相談や治療後のフォローまで気になる事は何でもお気軽にご相談ください。
当院ではキッズルームを完備しておりますので、小さなお子様をお連れの方も安心してご来院ください。
-
02
小児歯科
-
当院ではお子様が怖がる治療は行いません。コミュニケーションを取りながら、徐々に歯医者に慣れていっていただくように段階的な治療を行います。初めて歯医者に来られるようなお子様や過去に歯医者で怖い思いをしたお子様もお任せください。
虫歯にならないために、歯ブラシの方法をはじめ、歯並びの矯正、お子様の歯やお口の中に関することはお気軽にご相談ください。
-
03
矯正治療
-
お子様から大人の方までの歯並びを整える治療を主に行っています。歯並びを綺麗にするとお顔全体のバランスが良くなり、笑顔に自信が持てるようになります。また歯磨きもしやすくなるため自然と虫歯の出来にくい健康的な歯を手に入れることができます。
院長紹介
村上 豪一Goichi Murakami
経歴 |
昭和41年 兵庫県尼崎市にて出生 |
---|---|
所属学会 |
|
スタッフ
|
|

院内施設紹介
入口に手すり・スロープを完備しており、
車椅子の方も安心してご来院いただけます。リラックスできる雰囲気を意識しております。
花壇には季節のお花を植えております。
一般では購入できない優れものの歯ブラシ、
歯磨き粉などご用意しております。キッズルームを完備しております。
常により良い改善に努めております。
機器紹介
最新CT、レントゲン機器をご用意しております。
ベッドは靴を履いたままでも大丈夫です。
口腔内スキャナーという器具を導入しました。
歯の型取りの際の負担を軽減します。キツツキコントラという器具を導入しました。
短時間で痛みの少ない神経の治療ができます。炭酸ガスレーザーを導入しました。これにより無痛に近い状態で治療をうけていただけます。
顎関節や咬筋などの頭頚部の疼痛緩和や筋肉の弛緩が可能です
当院での感染予防策

保険医療機関における書面掲示について
医療DX推進と診療報酬加算について
- (1) オンライン請求に対応する準備を進めています。
- (2) オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- (3) 電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で確認・活用できる体制が整っています。
- (4) 電子処方箋の発行を導入する予定です。
- (5) 電子カルテ情報共有サービスの準備を進めています。
- (6) マイナンバーカードを健康保険証として利用する方法について、お声掛け、院内掲示を行っております。
- (7) 医療DX推進の体制や質の高い診療の提供について、必要な情報を院内の見やすい場所に提示しています。
一般名処方加算について
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
一般名処方について、ご不明な点などありましたら診察時に医師までご相談ください。
明細書発行体制等加算について
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書の発行を希望されない方は受付にてその旨お申し出ください。

