歯は何からできている?

皆様こんにちは!本日は歯のカルシウム分についてご案内します。

歯の表面を覆っているエナメル質は、ヒトのからだの中でもっとも硬い組織で、97%がハイドロキシアパタイトというリン酸カルシウムの一種でできています。ですから「歯はカルシウムでできている」というのは大体当たっています。

硬いハイドロアパタイトの結晶ですが、酸には弱く、虫歯菌の出す菌や酸性の食べ物により結晶内のミネラルが溶け出してしまいます。それを防いでくれるのが唾液です。唾液に含まれるカルシウムやリン酸によって、溶け出たミネラルが戻る仕組みになっています。これがいわゆる「再石灰化」でこの仕組みを支えるのがフッ素です。

しかし、再石灰化が起きても歯の表面は少しづつすり減ったり傷ついたりして歯の結晶が弱くなっていることがあります。このときいくら牛乳やチーズなど飲食物をとっても胃に入ってしまうものは歯には効きません。直接歯に働きかけるものでないと効果がないのです。そこで、カルシウム成分を配合した歯磨き粉が有効というわけです。

薬用成分として虫歯予防に有効と認められているものは「薬用ハイドロキシアパタイト」です。歯磨き粉に配合されているか確認されると良いですね。ただ、成分表示に「ハイドロキシアパタイト」と書いてあっても「ナノ」がなかったり、「薬用」の文字がないものは薬用成分ではないのでご注意ください。

この他、虫歯予防の成分としては「CPP-ACP」と呼ばれる牛乳由来の非結晶リン酸カルシウムがあります。最近では、「リン酸カルシウム」もフッ素とともに歯の結晶を強くすることが報告されています。

 

是非、お試しくださいませ。